ticket
鎌倉殿の13人 大河ドラマ館は
2023年1月9日をもって閉館しました。
多くのお客さまにご来館いただき、
誠にありがとうございました。
入場券のご購入にあたって
新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため、「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」の入場は日時指定制および定員制を導入しています。
大河ドラマ館1階チケットカウンターにて当日券の購入及び日時指定も可能です。
※土日祝は混み合うため、事前にチケット購入サイトでチケットを購入いただくことをお勧めします(来館当日でも購入できます)。
入場料金
一般入場券 | 年間パスポート | プレミアムパスポート (限定100名様) |
|
---|---|---|---|
大人(高校生以上) | 1,000円 | 3,000円 | 20,000円 |
小人(小・中学生) | 500円 | 1,500円 | |
未就学児 | 無料 | - | - |
※大河ドラマ館観覧者は、大河ドラマ館入館時にお渡しするパンフレットの提示で鎌倉国宝館・鎌倉歴史文化交流館(平常展 各大人400円 小人150円 2022年4月1日現在)へ各1回無料で入場できます。(2023年3月31日まで)
【日時指定制について】
- ①09:30~10:00
- ②10:00~10:30
- ③10:30~11:00
- ④11:00~11:30
- ⑤11:30~12:00
- ⑥12:00~12:30
- ⑦12:30~13:00
- ⑧13:00~13:30
- ⑨13:30~14:00
- ⑩14:00~14:30
- ⑪14:30~15:00
- ⑫15:00~15:30
- ⑬15:30~16:00
- ⑭16:00~16:30
(例)上記①の時間帯を日時指定した場合は、9:30から10:00の間に入場していただくことになります。
※1/1~1/9の開館時間は、前後30分を延長し、9:00~17:30(最終入場17:00)となります。
入場券の購入方法について
1.大河ドラマ館チケットカウンター(1階)での購入
チケットカウンター(1階)にて当日分の購入及び日時指定ができます。混雑時は既に販売枚数に達し、入場できない場合がありますのでご了承ください。
2.オンラインでの予約・購入
事前にオンラインにて一般入場券、割引対象者入場券のご購入が可能です。上記「チケット購入サイト」から「入場券(日時指定と券購入)」をクリックし、日時指定、券種選択、決済を行い、購入してください。なお、空き状況により当日もオンラインにて予約・購入ができます。
3.館外チケット販売所や旅行会社等での入場券(実券)購入
下記館外チケット販売所や旅行会社等で入場券(実券)を購入することが可能です。当入場券(実券)をお買い求めいただいたあと、上記「チケット購入サイト」から「日時指定のみ」をクリックし、日時指定を行ってください。ご来館時には、購入した実券、旅行会社のクーポンを必ずお持ちください。お忘れの場合は入場できません。実券は回収いたします。
※日時指定をしないで来館された場合は、大河ドラマ館チケットカウンター(1階)に必ずお立ち寄りいただき、日時指定の手続きをしてください。空き状況により入場できない場合があります。
館外チケット販売場所
・鎌倉商工会議所(受付窓口2階)
〒248-0012 鎌倉市御成町17-29
TEL 0467-23-2561
受付時間:月~金 9:00~17:00(土・日・祝祭日・年末年始は除く)
・鎌倉市観光協会
〒248-0012 鎌倉市御成町1-12 4階
TEL 0467-23-3050
販売時間:月~金 9:00~17:00(土・日・祝祭日・年末年始は除く)
・かいひん荘鎌倉
〒248-0014 鎌倉市由比ガ浜4-8-14
TEL 0467-22-0960
販売期間:8:00~21:00(フロント)
・ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ
〒248-0014 鎌倉市由比ガ浜3-125
TEL 0467-25-1938
受付時間:24時間(フロント)
・ホテルウィングインターナショナル湘南藤沢
〒251-0052 藤沢市藤沢109-5
TEL 0466-55-1112
受付時間:24時間(フロント)
・横浜ベイホテル東急
〒220-8543 横浜市西区みなとみらい2-3-7
TEL 045-82-2222
受付時間:24時間(フロント)
・横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
〒220-8501 横浜市西区北幸1丁目3−23
TEL 045-411-1111
受付時間:24時間(1Fフロント)
年間パスポート・プレミアムパスポートのご案内(オンライン限定)
大河ドラマ館初となる特別なパスポートを販売しております。
通常の年間パスポートとプレミアムの2種類があり、鎌倉殿ミュージアムショップ(鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム1階)でのお買い物券などの特典がついた大変お得なパスポートとなります。
各パスポートの詳細や購入方法は、下記「年間パスポート購入サイト」よりご覧ください。
なお、各種パスポート及び特典は、お手元に届いてからのご利用可能となりますので、予めご了承ください。
入場料金に関するご案内
1.下記に該当の方は割引または無料となります。
- ●割引対象(一般入場料金の半額)
-
ア.身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持されている方
※障がい者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。 - イ.鎌倉市原子爆弾被爆者の援護に関する条例(昭和48年3月条例第37号)に基づく援護資格認定証を所持されている方
- ウ.市内に所在する高等学校の学校行事として来館する生徒
- ●無料対象
- ア.各種障害者手帳所持者の介助者(障害者1名につき1名が対象)
- イ.小中学校、義務教育学校、中等教育学校、高等学校、特別支援学校および児童福祉施設の引率職員(教育活動等の一環で入場する場合に限ります)
-
ウ.添乗員、観光案内人、バス運転者、ガイドまたはタクシー運転手等(観光客の案内で入場すると確認できる場合に限ります)
※割引対象ウ、無料対象イ、ウは「チケット購入サイト」からの申込みはできません。入場券販売管理センターまでお問い合わせください。
2.複数の割引併用はできません。
3.団体割引、シニア割引等はありません。
団体の申込み・予約
- 団体料金、前売料金の設定はありません。入場料金は一般の料金と同じです。
-
お申込み方法は以下となります。
- 1.契約旅行会社による申込み(9名以上)
各社にてご予約方法をご確認ください。 - 2.未契約旅行会社または任意の団体による申込み(25名以上)
25名以上の場合は、メールまたはお電話にて入場券販売管理センターへお問合せください。
24名以下の場合は、「チケット購入サイト」の「入場券(日時指定と券購入)」から、複数回に分けて申込み・予約をお願いいたします。
※1回の申込み・予約は最大8名様までとなります。
- 1.契約旅行会社による申込み(9名以上)
チケット購入と館内での注意事項
●注意事項
- 1.入場券は会期中1枚につき1人1回限り有効です。再入場はできません。
-
2.購入完了後および日時指定完了後のキャンセル、払い戻しはできません。
※新型コロナウイルスに感染するなどやむを得ない理由で来館ができず、後日来館を希望される場合は、入場券販売管理センターまでお問い合わせください。 - 3.営利を目的としたチケットの転売行為は固く禁じられており、転売されたチケットではご入場いただけない場合があります。
- 4.展示品には手を触れないでください。
- 5.館内では係員の指示に従ってください。指示に従わずに生じた事故、お客様の不注意による事故などについて主催者は責任を負いません。
- 6.展示内容、開館時間などは予告なく変更する場合があります。
●館内での禁止事項
- 1.許可されたポイント以外での写真撮影
- 2.動画撮影
- 3.携帯電話での通話
- 4.飲食
- 5.喫煙
●次の場合は、入場券を所持していても入場をお断り、または退場して頂く場合があります。
- 1.危険物、他人の身体等に害を及ぼす恐れがある物、円滑な運営を阻害する恐れのある物を携行している場合。
- 2.酩酊し、又は著しく異様な服装や乱暴な言動で他人に迷惑をかけるなど、会場内の秩序を維持する上で、好ましくないと認められる場合。
- 3.会場内に動物等を持ち込もうとする場合。ただし、身体障害者補助犬などはこの限りではありません。
●次の場合は、会場・施設等への入場を制限することがあります。
- 1.地震、台風等の自然災害により建築物等の倒壊が予想される場合。
- 2.過度の混雑により雑踏事故の発生が予想される場合。
- 3.その他、主催者が必要と認める場合。